友人の結婚式に欠席するときその返信の書き方とご祝儀相場は?

結婚式

友人の結婚式に招かれたけれど、どうしても都合が合わずに欠席しなければならない時、あなたならどういうふうに伝えますか?

友人に失礼にならないような返信の書き方やご祝儀を渡すのかどうか?

ご祝儀を渡すのなら相場はいくらくらいか?

気になる疑問点を調べてみました。

友人の結婚式に欠席する理由

友人から結婚式の招待状が届いたらハッピーな気分になる人が多いですが、中には頭を抱えてしまう人もいます。

なぜなら結婚式に出席できない理由で一番多いのが「お金がない」とことだからです。

ご祝儀相場は、友人の場合、近いかどうかでも変わってきますが、だいたい3万円くらいになります。

割り切れる数字はよくないという一般的な概念から、2万円や4万円は避ける人が多いですね。

実際に結婚式に行くとなれば、交通費もかかります。

遠方となれば数万円飛んで行く事も珍しくありません。

そうなればご祝儀と挙式参加のためのお金を合わせると、かなりの金額になってしまいます。

それらを用意することができなくて、結婚式に欠席する人が増えてきています。

結婚式を欠席すると決めてから最初の行動が、出欠の連絡をすることなのですが、その時にどのように伝えましょうか?

友人の結婚式欠席の返信の書き方

本当は出席したいのだけれども、金銭的な理由で欠席をする場合、そのままストレートに理由を伝えるのには抵抗があるのだけれど…。

そんな時にはよく使われる理由が「結婚式の先約がある」という理由です。

他の人の結婚式と被ってしまったとなれば、まず角を立てることなく欠席の連絡をすることができます。

もし友人と近しい関係にあって、日頃から常に交流があり、あなたの懐具合までわかってくれているような場合は、正直に「お金がないから」と伝えてもいいと思います。

そのほうが友人も納得してくれるでしょう。

友人の結婚式欠席するけどご祝儀はいるの?

友人の結婚式に欠席すると決めた場合でも、できればご祝儀は渡した方がいいですね。

一般的なご祝儀相場より少し金額を落としても大丈夫です。

お金だけだと無愛想な感じになるので、ちょっとした品物と一緒に送ると好感があります。

もしあなたのほうが先に結婚していて、お祝いをいただいているのなら、できれば同額のご祝儀にしておきましょう。

まとめ

友人の結婚式にやむを得ず欠席をする場合、そしてその理由が金銭的なものであれば、友人との距離感によって本当の理由を伝えるかどうか決めるといいですね。

当たり障りのない理由としては「結婚式の先約があるから」になります。

欠席の場合でもご祝儀は渡すようにしましょう。相場より少なめか、先にご祝儀を頂いている場合には、同額にしておくといいですね。

記事のタイトルとURL をコピーする!