子供が運動部の部活動を始めると、毎日のように部活動着(ユニフォーム)を持って帰ってきますよね。
その部活動着も夏になれば汗をいっぱいかいているので、ひどいにおいを放っています。
洗濯をしても、そのにおいって段々と染み付いていきます。
どうやって洗濯をすれば、においを消すことができるのか?におい対策には何をすればいいのか?
とっておきの方法をご紹介します。
部活のユニフォームどうやって洗濯していますか?
まずはユニフォームを持った帰ってきたら、すぐに洗濯できればいいのですが、次の日の朝に洗濯をするのなら、洗濯カゴにいれないで、ハンガーにかけて汗を乾かしましょう。
間違っても洗濯機の中には入れないでください。
洗濯機の中に汗で湿った洗濯物を入れてしまうと、洗濯機にカビが生える原因となってしまいます。
そうなれば余計に洗濯物ににおいが付いてしまいます。
次の日の朝、洗濯をする前に泥がついていたら、ブラシでこすって落としておきましょう。
汗で濡れた状態で落ちにくい泥汚れも、汗が乾いた状態になると落としやすくなっています。
洗濯する時には、洗剤の選び方も肝心です。
最近は漂白剤が入った洗剤もあるので、ユニフォームを洗濯できるのかどうか、表示を確認しながら選んでください。
洗濯が終わったら、すぐに干しましょう。
干す時には、洗濯物の間は風が通るように空けておくと、乾きが良くなるので、においの原因となる雑菌が増えるのを防ぎます。
部活のユニフォームにおい対策が大事です。
部活のユニフォームは使っているうちにどんどんにおいが染み付いていき、汗のにおいが取れにくくなりますよね。
できれば汗のにおいがつきにくくする工夫が必要です。
女子なら香りのいい柔軟剤を使ってみるのもいいかもしれません。
男子の場合は、あまり香りのつくと嫌がることがあるので注意が必要です。
とにかくにおいを溜め込んだおかないことが大切です。
毎日の洗濯の時に、つけ置き洗いをしてから洗濯機で洗ってみると、においが落ちやすくなります。
つけ置きする洗剤は衣類用の漂白剤
部活のユニフォーム保存するためには?
部活動を卒業してしまっても、ユニフォームを保存しておきたくなる場合には、いつもの以上に洗濯に気を配りましょう。
そして太陽光でしっかりと乾かします。
しわになってしまう素材の場合は、アイロンをかけておきます。
綺麗になったユニフォームをジプロックのように密閉できる袋に防虫剤と一緒に入れておきます。
半年に1度位は防虫剤の取り換えをしましょう。
防虫剤のにおいが気になると思いますが、虫にユニフォームを食われてしまわないためなので、欠かすことのできないものです。
まとめ
部活動のユニフォームのにおいは、なんでこんなにくさいのと思うくらいの悪臭です。
持ち替えたユニフォームはできるだけ早く洗濯しましょう。
すぐに洗濯できない時には、汗を乾かしておくようにしてください。
においの除去にはつけ置き洗いが有効です。
衣類用の漂白剤を使ってつけ置き洗いすると、かなりにおいが軽減します。